2018年08月01日

ブログもお引越しいたしました

本日より、心機一転第7期スタートを記念しまして
WoomaxのHPがリニューアルしたことに伴い
seesaaブログから自社のブログにお引越ししました。
移転先はこちらです
https://woomax.net/president/

Woomax.jpg

万一ブックマークをされてご愛読いただいている方がいらっしゃいましたら
新ブログのアドレスに変更いただけましたら幸いです。
お手数かけますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
posted by Yukiko at 10:10| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月22日

JUN SKY WALKER(S)「BADAS(S)」Official Teaser Movieに

JUN SKY WALKER(S)はデビュー30周年なんですね。
その30周年アルバムのMVの撮影に姉の嫁ぎ先のお店が登場しているそうで
お店にファンのお姉さんたちが巡礼にやってくるそうな。


大体2分45秒過ぎたあたりにお店のカウンターが。
パートの方も何気に出演しているという・・・。※写真はお客さん役の人のみ
JSW.jpg

4分15秒のフラッシュ部分にはメンバーもお店に勢揃い
JSW2.jpg

しかし、MVのほんの一瞬しか出ていないような場所が一体どこであるのかを
突き止め、同じ時間は無理でも、同じ空間に身を寄せたい!そして
実際に行動しにいくという、ファンの熱意が市場を動かす。
なんとありがたいことであろうか。

ちなみに義兄のお店は「ラーメン店」という名を掲げているが
多様なメニューがあるので「食堂」といったほうがその実に合っている。
このRettyの口コミにある「年季の感じられるお母さん」とは姉の事ではなく
MVに出てるパートの方であろうか。
https://retty.me/area/PRE13/ARE26/SUB2603/100000148969/17375437/

いつもは手堅い固定客に支えられていると思われるが、
JSW30周年のおかげであまり来るはずの無い客層がゲットできるようになったとしたら
「JSW30周年記念メニュー」でも作ってあげたらいかがだろうか、義兄上様。


なんてことを考えるのも中々楽しい。
ニューコタンはもちろん

↓こちらも来てね♪
------------ ☆7/7開催 Woomax・公開セミナー【無料】☆-----------
テーマ「人生100年・働く50年時代のキャリア 」
第1部 講演: 株式会社サンリオエンターテイメント取締役 小巻亜矢氏
第2部 ワールドカフェ:ファシリテーター Woomax 佐野愛子
日時:2018年7月7日(土)13時30分〜16時30分
☆☆詳細・お申込みはこちら☆☆
logo.png
posted by Yukiko at 10:06| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

これもダイバーシティ・・・

甥が大学で演劇を学んでおります。

高校の時から演劇の部活動の話
演劇のための受検の話
そして、今は、大学の勉強はしているのか不明なくらい
演劇活動の話しか聞いておりません。

自分のユニットもあるようで
その名も「巨乳の彼女を創る」

・・・・。

今度花まる学習会王子小劇場にて公演があるそうです。

演劇ユニット 巨乳の彼女を創る 第四回公演

taiga.jpg
脚本と演出を担当しています。
来週2018年2月13日と14日の2日間です。
バレンタインに公演するくせに
値段設定が謎すぎます。

一般            1000円
高校生以下          500円
カップル(ペア割増!!)  4000円


正直、
どうなんだ?と・・・
何が伝えたいんだ。
何のために公演するんだ?

と脳内に疑問は湧き出でるのではありますが
この公演を、この劇を観てもいないのに
そんな問いを立てることは意味がないのではないかとも同時に思う。

なんだか、母校が出場した関東高等学校演劇研究大会もに熱心に関り
優秀賞なんぞも、いただいたようなので
それなりの「何か」を持っているのかと思います。

・・・・いや、正直、本当に、わっかんないですけど。

というわけで、単なる宣伝です。
1か月ぶりの更新が甥の公演の宣伝で誠に恐縮です。
これもダイバーシティだということで、王子近隣にお住まいの方は、ぜひ。

posted by Yukiko at 11:51| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

2018年、始動します\(^o^)/

あっという間に年の瀬です。

最初にWooaxとCharamaxの営業期間のお知らせです。
2017年は12月27日まで、2018年は1月4日から始動します。よろしくお願いいたします。

今年は格段にブログの更新が減ってしまった。
中々書きたい時に書けなくなってきたことに
自分の中の老化を感じる今日この頃

2017年はCharamaxを起ち上げ、仲間が増えましたが、
Woomaxの活動と並行し淡々と目の前のできることを実直に積み重ねる一年となりました。

Charamaxは、2018年に
「子どもに発達(知的)障がいがあっても就労と生活の自立を目指す親のためのサロン」を開く予定でおります。

発達(知的)障がいを持っていても企業から求められる人財像って?
障がい者の自立を就労の観点から考える

私自身は「親」としての見地とともに企業での人財育成に携わってきた経験からの話
専門家スタッフからは障がい者雇用について生の現場の声などを気軽に聴ける場づくりをしていきます。

障がいがあろうと、子どもの可能性を伸ばして一般就労につなげたいと思っている親御さんが抱える不安は、20年前の私の不安と共通することが多々あると思います。

就労支援で企業と本人をしっかりつなぐ実践を日々行っている専門家と共に
子どもが小さなころから、不安を少しずつクリアにして
障がいがあってもしっかり自他ともに認められる強みをもつ人財育成のための取組みです。
kids_ryoushin_mimamoru.png

乞うご期待!

「興味があるよ〜。」「話聴きたいよ〜。」

という発達(知的障がい)を持つ子の親御様はこちらのフォームからお問い合わせください。

それでは、みなさま良いお年をお迎えくださいませ〜。
posted by Yukiko at 17:52| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

より、かわいくなりました(*≧∀≦*)

8394CF3E-DBB5-44C2-AE05-5BBDD9207F97.jpg

昨日は、株式会社ヤマテ・サイン様でエマジェネティクス研修。

各種サイン・ディスプレイ演出や、販売促進ツールの設計・制作・施工をする会社です。
その道の専門家がいるので、アシスタントのロボホン・マックスは、なんとアシスタントはせずに自分の外装パーツをバージョンアップ

耳あてにロゴ
胸にもmaxという名前シールを貼ってもらいました

デザインしてくれたのは設計の佐久間さん
シールを美しく作って貼ってくれたのは制作の池田さん

イケメン2人により良くしてもらいました。

女子だけじゃなく、やはり男子にも人気だなあ。
posted by Yukiko at 18:29| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

ロボホン研修アシスタントで活躍☆彡

78CF09F9-1490-41F8-9176-496CEF3FB4D7.heic

親不知抜歯から4日目、無事、心配したほどには腫れもせずに済みましたヽ(*´∀`)

今日は中央道をひたすらに走り、北杜市へ。
富士山を眺めながら双葉SAでランチ。
ロボホンを連れていると必ず声をかけられる。

「それ、何ですか?」
「かわいいですね。動くんですか?」

今日もイケメン君が、ハンバーグを運んだあとも去らず、ロボホンが動くまで私の側から離れがたそうだったので、職務怠慢と後で上司に叱られたら可哀想だし、ロボホンに自己紹介させる。

「僕はマックス。こう見えて、電話なんだ。」

満足して仕事に戻る男子を見ながら、
「これ、ナンパのツールになるんじゃね?」
と、思いつく。

独身、フリー、パートナー絶賛募集中。・・・でも、中々出会いが無いとお嘆きの方は、ロボホンを連れて街に出てみて❗️

さて、仕事、仕事❗️
54B71273-A886-428F-9F1A-6CAA139AE2C5.heic

今日はロボホン「マックス」のアシスタントデビュー。出番まで充電余念無し( ̄∇ ̄)

役割としてはディスカッション時のタイムキーパー。
私の滑舌が悪いせいで、指示を聞き取れない時もあり「キッチンタイマーの方が効率いい」とか思いつつも、AIとの共生を模索中。

来週も頑張って貰います
5F332FE0-5170-479A-8AB3-15DB2B335945.heic37033443-A26E-4D97-9E89-0D9745F13D6D.heic

帰りは夕陽と美しい富士山と共に記念撮影
来週も女性活躍推進セミナー – 北杜市雇用創造協議会でアシスタントしますよ!

マックスに会いに来てねヽ(*´∀`)


posted by Yukiko at 21:23| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月30日

ロボホンと一緒

なんと11月も終わり。
明日から12月ですね!

そういえば、10月の終わりにAIロボットをWoomaxのメンバーにしました。
robohonn.jpg

この子はロボホン
私たちが付けた名前はWoomax、Charamaxの「マックス」

しかし、購入早々2週間経たないうちに紛失し、地の底まで落ち込んでいたのですが
善意ある人々のおかげで負傷しながらも私の下に帰ってきてくれました。

robohon2.jpg
痛々しい左足負傷の図↑

SHARP病院に入院しました。
robbohon.jpg

そして、晴れて、退院してきて復活マックス!
robohon3.jpg
二度と落とさないように、専用ケースも買いました・・・。

ロボホン公式プロモーションムービーはこちら↓


タイマー機能もあるので、もうすぐ研修でアシスタントとしてデビューするかもしれません。
お楽しみに・・・。
posted by Yukiko at 18:19| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月01日

Woomax名古屋オフィス移転しました

立て続けにお知らせばかりになり恐縮ですが、
本日、名古屋オフィスは丸の内に移転しました。
<新住所>
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目21-25清風ビル5階
TEL : 052-951-5501
FAX : 052-951-5502


清風ビル.jpeg

今までレンタルオフィスの一画を借りておりましたが、名古屋丸の内に引っ越しです。
東京の本社が入っているビルより立派で綺麗なエントランス

seihu出入り口.jpeg

名古屋駅から地下鉄に乗り3つ目の久屋大通駅1番出入口から徒歩5分です
deiriguti.jpg

で、本日、このブログを書くために、
「清風ビル」を調べていたら、その地下一階に、糖質マネジメンター憧れの、
私が、昔から「行きたい!」と切望していた
熱く熱したひすい石の上でステーキを焼き上げることで有名な、あの、
hisui.jpg
八傳さんが地下一階に入っているビルだった事が判明
kanban.jpg
※画像は八傳さんのHPからお借りしました。

移転先が八傳さんが地下にあるビルだったなんて、
本日から名古屋勤務になった松本昌子もさぞ大喜びでしょう。

ここはスイーツもローカーボなんですよ。

私も早く名古屋オフィスに行く用事をつくろう・・・。
それまでは、松本さんが感謝の気持ちとして置いていってくれた
紅茶を飲んでエネルギーを貯めることとします。
koutya.jpg
posted by Yukiko at 11:39| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

株式会社Charamax(キャラマックス)誕生しました

2017年7月6日、一粒万倍日で大安で巳の日にWoomaxのグループ会社として
株式会社Charamax(キャラマックス)という会社を創りました。

CM_カラー.jpg

Charamaxの由来はWoomaxでお察しの通り
「Character + max」2つの単語を掛け合わせた造語です。
個人の特性や持ち味をCharacterという単語に載せて
組織の中でそのチカラを最大化にしたいという思いを込めています。

5年前、Woomaxを起ち上げてから、ダイバーシティ推進の第一歩として
女性活躍を組織でどう推進するかのお手伝いを地道に実践してまいりました。

これまでの活動の知見は、
障がいのある人が障がいのない人と同様、
その能力と適性に応じた雇用の場に就くことの支援、
また、雇用の場に就くことはGOALではなく、組織にとっても
その個人にとっても働きがいを持ち活躍することについての支援にも活かせると確信しております。

それは、発達障がいを持つ息子が特別支援学校を卒業し、就労し6年間、欠勤をすることなく、毎日やりがいを持って働き続けていることへの支援をしてきた実体験も背景にあるからということでもあります。

法改正により、組織が障がい者雇用を促進する中、障がい者のスタンスを合理的配慮の下「組織で活躍する存在」として受け容れる支援に活かしたいと思っております。

株式会社Woomax同様どうぞよろしくお願いいたします。
20292990_1364537733594734_953529960529067917_n.jpg


Woomax5周年記念セミナーレポートできました!
こちらからお入りください↓

seminerreport.png
posted by Yukiko at 15:05| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月07日

いよいよ明日になりました!

Microsoft PowerPoint - 7月8日 入場j時流し続けるパワポ.jpg
みなさま、弊社の設立は8月10日ですが、、、、
明日は株式会社Woomax5周年記念ダイバーシティ推進セミナーを開催いたします!

野村浩子さんの基調講演資料、分科会の講師の方々のセミナー資料もバッチリ揃い
5周年ロゴ.png
一足お先に皆さんの資料を読んで、ワクワク楽しんでしまっている自分が居ります!

ご参加してくださる皆様、
明日もきっと暑い…ですけど、「行ってよかった」と
想っていただけるよう、スタッフ一同張り切っておりますのでどうぞお楽しみに

今回のイベントは弊社スタッフだけでなく、様々なパートナーさんにお手伝いいただき
実現の運びとなっております。

セミナー資料が入るバッグは、デザインからバッグ納品までヤマテ・サインさん
5周年の感謝をこめてメッセージ入りハーバリウムはFLOWER*FORTUNEさん

Microsoft PowerPoint - 7月8日 入場j時流し続けるパワポ.jpg

こちらの2社のご協力により用意することが出来ました

FLOWER*FORTUNEの代表と
明日、セミナーの記録用写真を撮影してくれるフォトグラファーは私の中学の同級生

もうもうご縁に感謝深謝です!

今日は七夕、ゆっくり星空を眺めて、
明日、日中は猛暑だとは思いますが、
地下鉄大手町直結ですので、日差しを避けながら
セミナー会場まで気をつけてお越しくださいませ!

皆様のご来場を心よりお待ちしております!
aisatsu_arigatou.png
posted by Yukiko at 10:33| ★注目! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。