
すぐに、ちょっと実践してみようかな?と思っていただけるような内容です
本を作るにあたり「一番何を伝えたいですか?」と訊かれたときに、
やはり、組織で女性のチカラを最大化するためには
「上司の理解が不可欠です!ということを伝えたい!!」と答えました。
昨日も日建連さまで、女性活躍推進フォーラムの講演と
5人のパネラーの方とパネルディスカッションをさせていただきましたが
キラキラと活躍する女性の皆さんの周りには
この本にも書かせていただいた「6つの上司力」を持つ、
人間力のとても高い上司の方々がいらして、
異口同音に「周りに恵まれています」とおっしゃっていました。
自分でもう少し仕事を仕上げていきたいけれど、時短を取っていて
帰らねばならない女性に
「おつかれ!俺も今日は定時で帰るぞ!
今日は俺が料理作る日だから!なめこの味噌汁」
と言ってくれる部長。
何気ない雑談の中に、共感メッセージが入ってますよね。
「俺も定時に(早く)帰る」
「俺も(仕事終わったら)料理する」
共感を伝えることって同じ言葉を繰り返したり
うなずく行為だけではないんですね。
本の中にも上司の皆さんが
日常のビジネスコミュニケーションに役立てていただけるような
イメージしやすいような事例を、いろいろヒアリングしながらまとめていきました。
移動中20分で読めちゃうようなライトなテイストですが
自分が育てた部下が組織で活躍し、その成長を喜び
共感し合える職場をつくる。
このような職場づくりの支援が私たちWoomaxの使命なので
その一助となるように
という思いの軸はぶれていません。
ぜひ、皆様にご一読いただけたら幸いです。
税込777円、なかなかお得かと・・・・
是非、増税前の777=縁起がいい!?値段のうちに
皆様お誘いあわせの上、お買い求めいただけたら嬉しいです。
Amazon予約受付はこちらです
クリックしてぜひぜひぽちっと予約ボタンを押してくださいませ〜〜〜

出版社の女性二人が美しいリーダーシップを取り
書籍出版を推進してくれました。
やはり、組織で女性のチカラを最大化するためには
「上司の理解が不可欠です!ということを伝えたい!!」と答えました。
5人のパネラーの方とパネルディスカッションをさせていただきましたが
キラキラと活躍する女性の皆さんの周りには
この本にも書かせていただいた「6つの上司力」を持つ、
人間力のとても高い上司の方々がいらして、
異口同音に「周りに恵まれています」とおっしゃっていました。
帰らねばならない女性に
「おつかれ!俺も今日は定時で帰るぞ!
今日は俺が料理作る日だから!なめこの味噌汁」
と言ってくれる部長。
「俺も定時に(早く)帰る」
「俺も(仕事終わったら)料理する」
うなずく行為だけではないんですね。
日常のビジネスコミュニケーションに役立てていただけるような
イメージしやすいような事例を、いろいろヒアリングしながらまとめていきました。
共感し合える職場をつくる。
その一助となるように

税込777円、なかなかお得かと・・・・
皆様お誘いあわせの上、お買い求めいただけたら嬉しいです。


クリックしてぜひぜひぽちっと予約ボタンを押してくださいませ〜〜〜


本って本当にみんなでつくるものなんですね。
ありがとうございます。